カウンターストレイン(半月板を動かす)
固有受容器(筋、腱、関節等の位置や動きを脳に情報をもたらす器官)に刺激を入れる
人間関節が安定しないとアウターマッスル(外側の筋肉)から動作の時に使ってします。
正しい動きは関節→インナーマッスル(内側に筋肉)→アウターマッスルという順番で動く。
この動きができれば無駄な力を抜いて効率よく体を動かせれる(^0^)
野球でいうとイチロー選手のような体の使い方ですね。
では実際半月板を動かしていきましょう。
①半月板の内側のクッションを下におして下腿を外旋させる1分
その後は床に下ろして静止30秒
②膝裏の内側横を前に押して、下腿を内旋させて刺激1分
その後は床に下ろして静止30秒
③半月板の外側のクッションを下におして下腿を外旋させる1分
その後は床に下ろして静止30秒
④膝裏の外側横を前に押して、下腿を内旋させて刺激1分
その後は床に下ろして静止30秒
これだけでビックリ、膝が悪い方も楽になる。
正座で膝裏が詰まる方は半月板の位置も問題があるかも。
膝の痛みにお悩みの方はお気軽にお問合せ下さい。
アメブロはこちら↓
https://ameblo.jp/kuri-ren |