●膝が痛い場合に改善(腱や靭帯、筋膜や膝蓋骨にアプローチ)
膝の伝達組織:膝蓋靭帯(しつがいじんたい)=膝蓋骨(しつがいこつ)と脛骨粗面(けいこつそめん)を繋ぐ
膝蓋下脂肪体(しつがいかしぼうたい)→働きは力を伝える
膝関節伸展機構(ひざかんせつしんてんきこう)→一つでも動きがおかしいと力を発揮しない
大腿四頭筋→大腿四頭筋腱→膝蓋骨→膝蓋靭帯←脛骨粗面
改善の施術
①仰向けに寝て膝蓋骨から3横指上のある大腿四頭筋腱を解す
②膝蓋骨の上についている筋膜を緩める
③膝蓋骨を左右上下に動かす
④膝蓋骨の下についている膝蓋靭帯を手で動かして緩める
⑤レッグエクステンションの動きに合わして膝蓋骨を上下させる
こういった施術をすると膝の痛みも改善して、膝が動きやすくなる(^0^)
筋肉だけが痛みに原因とは限らないので腱や靭帯の異常もわかるようにしときましょう♪