肩のインナーマッスルはローテーターカフとも呼ばれている。
筋肉の形がそう見えるからですが(^^)
トレーニングをする時に肩にインナーマッスルの筋力不足してるか確認が必要です。
筋力があるのにインナーマッスルを鍛えるぐらいなら、アウターマッスルを鍛える方が効果を出すのに手っ取り早いので(^^)
肩にインナーマッスルは棘上筋(きょくじょうきん)、棘下筋(きょっかきん)、肩甲下筋(けんこうかきん)
小円筋(しょうえんきん)で構成させれます。
簡単なチェック方法は四つ這いになって、こちらが肩を押した時にお客様の肩が動かないか確認を(^^)
簡単に体が動いたらインナーマッスルが弱いですね。
四つ這いは肩の関節が安定しやすい姿勢なのに安定してないのから。
肩の痛みでお悩みの方は一度メール下さい↓
qhtqq406@gmail.com