★パーソナルトレーニングクリーレン★
肩を痛めてる肩の肩甲骨を見ると、正常の位置より外側に流れてる事が多い。(外方回旋)
肩甲骨の正常の位置は脊柱から指3本分横にあるのが、肩甲骨の正しい位置と言われてます(^^)
肩甲骨の働きが肩回りを安定させる働きがあるので、まずは肩甲骨を正しい位置に固定できないと肩のトレーニングをしてもよくなりません。
まずは肩甲骨をしっかりと内側(内転)に寄せて下(下制)にさげてからトレーニングをしましょう♪
ヨガのキャット&ドッグて言われてる、背中を丸めたり反らしたりする運動が肩甲骨の動きを確認しやすいです。
体を四つ這いで反らした時に、耳と肩の距離が広がるようにしてみて下さい(^0^)
肩の痛みでお悩みの方は、一度こちらのホームページから体験のご連絡をください。
ブログやホームページを見た方は今なら体験料7500円が半額の3750円になります↓