よくお客様の姿勢を見る時にやってもらう片足立ち(^^)
片足立ちで何が分かるとか言うと
中殿筋(ちゅうでんきん=お尻の筋肉)の筋肉が正しく使えてるか?
足裏のアーチや膝の状態が分かります。
例)①片足立ちの時に軸足が内転位に入って上半身が立ってる足の逆側に倒れる
→トレンデレンブルグ徴候(歩いている時に骨盤が左右に激しく動く)
②片足立ちの時に上体が軸足側に傾く(中殿筋を使わず関節でたっている状態)
→デュシャンヌと言う症状
どちらも中殿筋が弱いと起こす。
アメブロはこちら↓
https://ameblo.jp/kuri-ren
|