トレーニングの時も色々な呼吸のやり方があります。
限界の重りにチャレンジする時は人間は無呼吸になります。
スポーツクラブやジムでは基本安全性が優先なので呼吸は止めないように指導します。
10回で限界も重さでトレーニングする時はどうしてますか?
お腹の中のインナーマッスルは息を吐き切ると筋肉は閉まる働きがあります。
正しいフォームでトレーニングするなら重力や負荷がかかる動きで息を吐くと、体幹がしまって正しいトレーニングがしやすくなります。
腕のトレーニングのアームカールでも下す時に負荷がかかるので、息を吐きながらおろしましょう。
正しいトレーニングを身につけたい方は一度パーソナルジムクリーレンまで体験にお越し下さい。